横浜在住。
フルタイムで働いてます。
通勤時間1時間半。
2017年、次女の中学受験終了。
2016/12/06 (Tue)
CG啓明館に関して心配事があります。
カリキュラムとか指導方法とかそういう事では全く無くて。
https://www.cgkeimeikan.jp/merit/
CG啓明館では、上記ページ(リンク先は2016年12月現在)の画像にあるように、期ごとにその数字にまつわるシンボルマークがあるんです。
娘は15期生なので、一期一会。
毎年うまいこと考えるなぁ、と思っているのですが、これ…だんだんネタ切れになってこない?
先生方が考えてるのかな、代理店に依頼してるのかな。
新しいマークが発表されるのは多分、入試報告会のとき。
20期生のマークの発表をひそかに楽しみにしている私です(๑>◡<๑)
カリキュラムとか指導方法とかそういう事では全く無くて。
https://www.cgkeimeikan.jp/merit/
CG啓明館では、上記ページ(リンク先は2016年12月現在)の画像にあるように、期ごとにその数字にまつわるシンボルマークがあるんです。
娘は15期生なので、一期一会。
毎年うまいこと考えるなぁ、と思っているのですが、これ…だんだんネタ切れになってこない?
先生方が考えてるのかな、代理店に依頼してるのかな。
新しいマークが発表されるのは多分、入試報告会のとき。
20期生のマークの発表をひそかに楽しみにしている私です(๑>◡<๑)
PR
2016/12/05 (Mon)
週末、塾の保護者会がありました。
出願の事、これからの学習の進め方、などなど為になる話ばかり。
何かあれば直ぐに塾に電話を、との言葉。
安心しますねぇ。
その会の最後に、子供達から親へのメッセージ動画が流れました。
あーーーっ!!
この動画にあの写真が必要だったんだ!!
小さな頃の写真の後に、親への感謝の言葉、そして受験に向けて決意の言葉の動画に繋がります。
結局、写真は少し遅れて娘に渡したんだけど、編集に間に合ったのかな…
ドキドキしながら、同じスクールのお友達の小さい頃の愛らしい写真と、現在のたくましく堂々とした姿と発言を観て、そりゃあもう泣きますよね。
場内、すすり泣く保護者続出。
無事娘の写真も挿入されてました。
ほっ…
今まで長い間走りつづけてきた娘のゴールを見届ける為に、後少し、しっかりフォローしなければ。
土曜日は最後の隔週テストでもありました。
ケアレスミスもいくつかあったようなのですが、不思議と悔しく無い。やり遂げた感があると言っていました。(おいおい、そこは悔しがろうよ…)
ボチボチ朝型に切り替えましょう。とのお話もあり、気持ち新たに目覚まし時計を新調しまして、今朝は5時半に起き過去問に取り組んでいました。
張り切り過ぎて三日坊主にならないでね…
出願の事、これからの学習の進め方、などなど為になる話ばかり。
何かあれば直ぐに塾に電話を、との言葉。
安心しますねぇ。
その会の最後に、子供達から親へのメッセージ動画が流れました。
あーーーっ!!
この動画にあの写真が必要だったんだ!!
小さな頃の写真の後に、親への感謝の言葉、そして受験に向けて決意の言葉の動画に繋がります。
結局、写真は少し遅れて娘に渡したんだけど、編集に間に合ったのかな…
ドキドキしながら、同じスクールのお友達の小さい頃の愛らしい写真と、現在のたくましく堂々とした姿と発言を観て、そりゃあもう泣きますよね。
場内、すすり泣く保護者続出。
無事娘の写真も挿入されてました。
ほっ…
今まで長い間走りつづけてきた娘のゴールを見届ける為に、後少し、しっかりフォローしなければ。
土曜日は最後の隔週テストでもありました。
ケアレスミスもいくつかあったようなのですが、不思議と悔しく無い。やり遂げた感があると言っていました。(おいおい、そこは悔しがろうよ…)
ボチボチ朝型に切り替えましょう。とのお話もあり、気持ち新たに目覚まし時計を新調しまして、今朝は5時半に起き過去問に取り組んでいました。
張り切り過ぎて三日坊主にならないでね…
2016/11/30 (Wed)

先週末、ようやくツリーを出しました。
クリスマスやお正月をゆっくり過ごす事は出来ないけれど、まぁ、雰囲気だけはね。
娘自身は、わたしのクリスマスは2月に来る、と言ってます。(プレゼント、受験終わってからで良いよ、の意なのか…?)
あと2カ月。
何か願掛けでも…と思い
「お酒、断とうかな?」と軽く言ってみたら、速攻で娘と旦那から
「絶対無理じゃん!」と突っ込みが入りました(。-_-。)
そして娘に、そういう事はして欲しくない、とも言われました。
わたしは自分の力で合格する! んだそうです。
過去問は、第一志望校の算数が一巡し、第二志望校の問題に突入したようです。
第二志望、というか、偏差的にはチャレンジ校になります。
難しいだろうけどメゲずに頑張れ〜!
先週末、ようやくツリーを出しました。
クリスマスやお正月をゆっくり過ごす事は出来ないけれど、まぁ、雰囲気だけはね。
娘自身は、わたしのクリスマスは2月に来る、と言ってます。(プレゼント、受験終わってからで良いよ、の意なのか…?)
あと2カ月。
何か願掛けでも…と思い
「お酒、断とうかな?」と軽く言ってみたら、速攻で娘と旦那から
「絶対無理じゃん!」と突っ込みが入りました(。-_-。)
そして娘に、そういう事はして欲しくない、とも言われました。
わたしは自分の力で合格する! んだそうです。
過去問は、第一志望校の算数が一巡し、第二志望校の問題に突入したようです。
第二志望、というか、偏差的にはチャレンジ校になります。
難しいだろうけどメゲずに頑張れ〜!
2016/11/28 (Mon)
年内で、尊敬する上司(課長)が会社を去られる。
今年の頭に配属されてきた部長と、合わない事が大きな要因。
その部長が、「キレ者」というわけでは全くなく、今まで、別の部署で実績をあげていたわけでもない。
いつも的外れで威圧的な言動に、我々部下は辟易している。
一方、課長は今まで10年に亘って課を引っ張って来られた方。
業界にも精通されていて、彼がいないと、我々の今後の発展は無いと思う旨
上層部に事あるごとに訴えたが、人事が部長を異動させることは無く。
現場をわかっていない人事のせいで、有能な方がいなくなる事は腹立たしい限り。
直ぐに後任の採用が出来るわけもなく、去りゆく課長の仕事を私も引き継ぐ必要があり、受験目前というのにバタバタ。
娘のフォローも全くしてやれず。
勉強のフォローは、今までもして来なかったので良いのだけど出願やら振込やら、大事なことを忘れそうで心配。
絶対に、そんなことで娘の足を引っ張るわけにはいかない。
しっかりせねば!!!
さて、話題はガラっと変わりまして、いつもの調子でお届けします。
週末、東大の駒場キャンパスで開催されていた「駒場祭」に行って参りました。
ラブライブ!のμ'sのコピーをする東大生男女のμ'tというグループのライブを観に。

本物のμ'sのライブと同じように、観客が一体となって素晴らしいひと時でした。
μ'sへの愛あってこその完成度。
物凄く頑張って練習してきたのが見て取れて、最後、絵里役の子が涙ぐみながら御礼を述べているときは、もらい泣きしそうでしたよ・・・
校内の他のエリアでは、ラップパフォーマンスをするマック赤坂も観ることができました(*^^*)
そして、娘には東大ボールペンやノート、ゴーフレットをお土産に。

画像には撮ってないのですが、パズル部の冊子が面白かったようで、勉強の合間に熱中してやっています。
学食の醤油ラーメンの画像で本日はお別れです。それでは皆様ごきげんよう!

今年の頭に配属されてきた部長と、合わない事が大きな要因。
その部長が、「キレ者」というわけでは全くなく、今まで、別の部署で実績をあげていたわけでもない。
いつも的外れで威圧的な言動に、我々部下は辟易している。
一方、課長は今まで10年に亘って課を引っ張って来られた方。
業界にも精通されていて、彼がいないと、我々の今後の発展は無いと思う旨
上層部に事あるごとに訴えたが、人事が部長を異動させることは無く。
現場をわかっていない人事のせいで、有能な方がいなくなる事は腹立たしい限り。
直ぐに後任の採用が出来るわけもなく、去りゆく課長の仕事を私も引き継ぐ必要があり、受験目前というのにバタバタ。
娘のフォローも全くしてやれず。
勉強のフォローは、今までもして来なかったので良いのだけど出願やら振込やら、大事なことを忘れそうで心配。
絶対に、そんなことで娘の足を引っ張るわけにはいかない。
しっかりせねば!!!
さて、話題はガラっと変わりまして、いつもの調子でお届けします。
週末、東大の駒場キャンパスで開催されていた「駒場祭」に行って参りました。
ラブライブ!のμ'sのコピーをする東大生男女のμ'tというグループのライブを観に。
本物のμ'sのライブと同じように、観客が一体となって素晴らしいひと時でした。
μ'sへの愛あってこその完成度。
物凄く頑張って練習してきたのが見て取れて、最後、絵里役の子が涙ぐみながら御礼を述べているときは、もらい泣きしそうでしたよ・・・
校内の他のエリアでは、ラップパフォーマンスをするマック赤坂も観ることができました(*^^*)
そして、娘には東大ボールペンやノート、ゴーフレットをお土産に。
画像には撮ってないのですが、パズル部の冊子が面白かったようで、勉強の合間に熱中してやっています。
学食の醤油ラーメンの画像で本日はお別れです。それでは皆様ごきげんよう!
