横浜在住。
フルタイムで働いてます。
通勤時間1時間半。
2017年、次女の中学受験終了。
2016/06/16 (Thu)
最近白髪が増えて増えて…(つД`)
以前は抜いたりしていましたが、結局生えてくる毛も白髪だし、今となっては全部抜いたらハゲてまうわっ!てな勢いで増えてきているので、抜くことは止めました。
で、これまた難儀なのが、私、髪が伸びるのが早くて1ヶ月で、もう白いのが目立ってきます…
中学受験する年代のお子さんを持つ母ちゃんは、ホルモンバランスが崩れてくる年代の方が多いでしょう。受験に伴走するストレス、更にお仕事してる方は会社のモロモロ…いろーんなことが重なって、髪も、肌も、カラダ全体の老化が目に見えてわかるという悲しい現実が。
土日はゆっくり…と思っても、模試や説明会で平日よりも疲れたりしますしねぇ。せめて旦那が休日くらい料理のひとつもしてくれたらなぁ。
とりあえず、みっともないので今日会社帰りに髪染めて来ます。
予算削減のため、いつも通ってる地元の美容院ではなく、有楽町の激安店を良く検討もせず予約したのですが、口コミにひどい内容のものあったのが気になります…(^^;;
良いお店だといいのですが。
さて、もう少しで東京です。
今日も1日がんばろう。
以前は抜いたりしていましたが、結局生えてくる毛も白髪だし、今となっては全部抜いたらハゲてまうわっ!てな勢いで増えてきているので、抜くことは止めました。
で、これまた難儀なのが、私、髪が伸びるのが早くて1ヶ月で、もう白いのが目立ってきます…
中学受験する年代のお子さんを持つ母ちゃんは、ホルモンバランスが崩れてくる年代の方が多いでしょう。受験に伴走するストレス、更にお仕事してる方は会社のモロモロ…いろーんなことが重なって、髪も、肌も、カラダ全体の老化が目に見えてわかるという悲しい現実が。
土日はゆっくり…と思っても、模試や説明会で平日よりも疲れたりしますしねぇ。せめて旦那が休日くらい料理のひとつもしてくれたらなぁ。
とりあえず、みっともないので今日会社帰りに髪染めて来ます。
予算削減のため、いつも通ってる地元の美容院ではなく、有楽町の激安店を良く検討もせず予約したのですが、口コミにひどい内容のものあったのが気になります…(^^;;
良いお店だといいのですが。
さて、もう少しで東京です。
今日も1日がんばろう。
PR
2016/06/15 (Wed)
週末、本番のような模試を経験し、7か月後のイメージが沸いてきた様子。
この日は、服装についてはみんな普段どおりでしたが、先の事を考えるのは大事なので
私「で、入試当日の洋服どうする?」
とたずねたところ、やはりスカートは嫌だと言います。
ジャケットも着たくないと。
娘「シャツは着る。Gパンじゃないパンツと、カーディガンかベストを買って欲しいなぁ。」
私「第一志望の学校は、洋服は普段着で暖かくして来てくださいね、
と言っているから、周りと違っても心配しなくてもいいよ。
ただ、周りは卒業式の6年生みたいなファッションが多いと思うけど
雰囲気に圧倒されない?」
娘「雰囲気より、スカートでスースーしたり、慣れないジャケットを着るのが嫌だ。」
とのこと。
用意した洋服一式は、願書写真の撮影時と卒業式のみ使用することになりそうです・・・
この記事書いてたらラジオでGREENDAYのMinorityが流れました^^
ちょっとした偶然。
2016/06/13 (Mon)
粗忽な私はしょっちゅう娘に叱られています。
学校のプリントなども、娘がしっかり提出締切を把握して、お尻を叩いてくれるので助かります。

今朝、夏期講習と合宿の申し込み書をバタバタ書いて置いておいたら、通勤中にメールが。
ハンコ押す場所間違えたし、コースのマルもつけ忘れてた…Σ(・□・;)
平謝り(メールで)して、事無きを得ました。
そうそう。何やら合宿の申し込みの勢いが凄いらしいです。
公立中高一貫コースは、申し込み開始2日で定員に達したそうで、土曜日の塾で、早く申し込みを!と煽られ…いや、良かれと思ってご案内頂いたみたいです。
締切7月に入ってからだっていうのに、そんなに焦らなくたって…ねぇ…
と、思ってしまう私は、やはり、受験ママになり切れていないんだろうなぁ。
学校のプリントなども、娘がしっかり提出締切を把握して、お尻を叩いてくれるので助かります。
今朝、夏期講習と合宿の申し込み書をバタバタ書いて置いておいたら、通勤中にメールが。
ハンコ押す場所間違えたし、コースのマルもつけ忘れてた…Σ(・□・;)
平謝り(メールで)して、事無きを得ました。
そうそう。何やら合宿の申し込みの勢いが凄いらしいです。
公立中高一貫コースは、申し込み開始2日で定員に達したそうで、土曜日の塾で、早く申し込みを!と煽られ…いや、良かれと思ってご案内頂いたみたいです。
締切7月に入ってからだっていうのに、そんなに焦らなくたって…ねぇ…
と、思ってしまう私は、やはり、受験ママになり切れていないんだろうなぁ。
2016/06/13 (Mon)
とーっても良いお天気だった昨日(暑かったですね)、湘南白百合学園にて女子難関校オープン模試が行われました。
CG啓明館、啓進塾、市進の生徒達が集まっていたようです。
子供たちが試験の間は、学校紹介の動画や、高1の生徒さん2人の理科の研究発表、教頭先生と啓明館渋田先生によるパネルディスカッションを聞き、その後は校舎の4階と屋上を案内して頂きました。
アクティブラーニングを体育の授業でも取り入れているのには驚かされました。
公立育ちの私にとって、体育や部活って「熱血」「気合」の汗くさい、ともすれば軍隊的というか脳筋的な印象しかなかったもんですから(^^;;
理科の研究発表も、パワポを駆使した素晴らしい内容。
こうして大勢の前で発表するのは2人とも初めてとの事でしたが落ち着いて堂々と発表されていました。
パネルディスカッションでは、和やかな雰囲気の中、興味深いお話を沢山聞かせて頂きました。
「愛ある人として」
の言葉通り共に喜び、共に悲しむ事を身につけて成長された東大を受験した高3生3人のお話。
ティッシュやディズニーランドのエピソードなどなど、笑いの絶えない中、湘南白百合の素晴らしさが充分に伝わる会となりました。
ロケーションも素敵で…
屋上から見えた海、江ノ島、富士山、烏帽子岩…青春時代こんな環境で成長できるのは良いですよね〜。
肝心の模試は…
残念ながら惨憺たる結果だったようで、その後、午後に受けたナビゲーション模試も午前の出来に引きずられるかのような結果だったようです。
この時期に慢心しないように、問題は難しく作られているらしいのですが、本人、結構焦っています(^^;;
雨の月曜日。
気分が落ち気味になりますが、頑張っていきましょー!!(≧∇≦)
CG啓明館、啓進塾、市進の生徒達が集まっていたようです。
子供たちが試験の間は、学校紹介の動画や、高1の生徒さん2人の理科の研究発表、教頭先生と啓明館渋田先生によるパネルディスカッションを聞き、その後は校舎の4階と屋上を案内して頂きました。
アクティブラーニングを体育の授業でも取り入れているのには驚かされました。
公立育ちの私にとって、体育や部活って「熱血」「気合」の汗くさい、ともすれば軍隊的というか脳筋的な印象しかなかったもんですから(^^;;
理科の研究発表も、パワポを駆使した素晴らしい内容。
こうして大勢の前で発表するのは2人とも初めてとの事でしたが落ち着いて堂々と発表されていました。
パネルディスカッションでは、和やかな雰囲気の中、興味深いお話を沢山聞かせて頂きました。
「愛ある人として」
の言葉通り共に喜び、共に悲しむ事を身につけて成長された東大を受験した高3生3人のお話。
ティッシュやディズニーランドのエピソードなどなど、笑いの絶えない中、湘南白百合の素晴らしさが充分に伝わる会となりました。
ロケーションも素敵で…
屋上から見えた海、江ノ島、富士山、烏帽子岩…青春時代こんな環境で成長できるのは良いですよね〜。
肝心の模試は…
残念ながら惨憺たる結果だったようで、その後、午後に受けたナビゲーション模試も午前の出来に引きずられるかのような結果だったようです。
この時期に慢心しないように、問題は難しく作られているらしいのですが、本人、結構焦っています(^^;;
雨の月曜日。
気分が落ち気味になりますが、頑張っていきましょー!!(≧∇≦)
