横浜在住。
フルタイムで働いてます。
通勤時間1時間半。
2017年、次女の中学受験終了。
2017/11/22 (Wed)
2018年中学受験の皆様はそろそろ願書を書かれる頃でしょうか。
お仕事されてる方は、年末年始の休みにゆっくり書こう、という方も多いでしょう。(わたしはそうでした)
志望動機、何を書こうか…
三題噺みたいに、パンフレットやホームページに書かれている学校が大切にしている事柄を全て盛り込んで上手く繋げて…うむむむ。ムズカシー!!
と頭を抱える私に旦那が言いました。
「もっとシンプルで良いんじゃないの?」
はっ!そうか!
娘と私が学校を訪問した時に、この学校が良いなぁ。ここで学びたい(学ばせたい)と感じた出来事そのままを書けば良いのか!
願書は、コピーを取って、先に練習してから本番に挑みました。美しい字ではなくとも1文字1文字丁寧に。
ようやく完成した願書は、撮影して残してあります。
願書の為に撮影した娘の画像を今見ると凄く幼くて。
1年ってあっと言う間。
寒くなって来ましたね。
受験生とご家族の皆さん、クリスマス、お正月、楽しい行事の時は少しは息抜きして、体調に気をつけてがんばって下さい‼︎
お仕事されてる方は、年末年始の休みにゆっくり書こう、という方も多いでしょう。(わたしはそうでした)
志望動機、何を書こうか…
三題噺みたいに、パンフレットやホームページに書かれている学校が大切にしている事柄を全て盛り込んで上手く繋げて…うむむむ。ムズカシー!!
と頭を抱える私に旦那が言いました。
「もっとシンプルで良いんじゃないの?」
はっ!そうか!
娘と私が学校を訪問した時に、この学校が良いなぁ。ここで学びたい(学ばせたい)と感じた出来事そのままを書けば良いのか!
願書は、コピーを取って、先に練習してから本番に挑みました。美しい字ではなくとも1文字1文字丁寧に。
ようやく完成した願書は、撮影して残してあります。
願書の為に撮影した娘の画像を今見ると凄く幼くて。
1年ってあっと言う間。
寒くなって来ましたね。
受験生とご家族の皆さん、クリスマス、お正月、楽しい行事の時は少しは息抜きして、体調に気をつけてがんばって下さい‼︎
2017/11/09 (Thu)
最近良く行く洋服屋さんで働く、私の母親世代の女性。
お金の為ではなく、生活に張り合いを持つために週に一度バイトしてるの。極端な話、時給100円でも良いのよ〜。と仰っていた。
他の曜日には、社交ダンス、麻雀をされたりヒトカラに行ったりしていると。自分も30年後、かくありたいと思わせられる女性です。
お店に行くとお茶をご馳走になったり、世間話をしたり。1時間ほど話し込んで何も買わずに帰ってくることもしばしば。
旦那様は、栄光学園のOBだそう。
米軍基地でバンド演奏をされていた時期があったりと、ワクワクするようなお話が山盛りです。
先日は霞ヶ関の裏側のお話を色々と聞かせて頂きました。
面白すぎるし怖いし。
庶民が知らないダークな世界ってあるんだなぁ。色に喩えると漆黒か。
昨日テレビをつけたら、明石家さんまが出ている番組が映っていて、自分自身は何色だと思うか?という話題の最中でした。
その流れで、
「数字って色があるよね〜」と娘。
え?そうだったん?
初めて聞いたのでびっくり!
自分が感じている色について説明してくれました。
共感覚、というやつですな!
(ちなみに私には全く無いっす!)
興味深いので、色々と調べてみたいと思っています。
お金の為ではなく、生活に張り合いを持つために週に一度バイトしてるの。極端な話、時給100円でも良いのよ〜。と仰っていた。
他の曜日には、社交ダンス、麻雀をされたりヒトカラに行ったりしていると。自分も30年後、かくありたいと思わせられる女性です。
お店に行くとお茶をご馳走になったり、世間話をしたり。1時間ほど話し込んで何も買わずに帰ってくることもしばしば。
旦那様は、栄光学園のOBだそう。
米軍基地でバンド演奏をされていた時期があったりと、ワクワクするようなお話が山盛りです。
先日は霞ヶ関の裏側のお話を色々と聞かせて頂きました。
面白すぎるし怖いし。
庶民が知らないダークな世界ってあるんだなぁ。色に喩えると漆黒か。
昨日テレビをつけたら、明石家さんまが出ている番組が映っていて、自分自身は何色だと思うか?という話題の最中でした。
その流れで、
「数字って色があるよね〜」と娘。
え?そうだったん?
初めて聞いたのでびっくり!
自分が感じている色について説明してくれました。
共感覚、というやつですな!
(ちなみに私には全く無いっす!)
興味深いので、色々と調べてみたいと思っています。
2017/10/14 (Sat)
娘の学校では前期が終わり後期に突入しています。
お母さん!青春の12分の1がもう終わってしまったよ。早い!と娘。
中高6年間だけが青春ってわけじゃないと思うのだが…
ボーッとしてたらあっという間に時が過ぎる事に焦りも出てきたようで、英検か何か受けようかな、なんてセリフも聞かれる今日この頃。
中間、期末と2回のテストを受けて、弱点を自分なりに分析したようで、それを踏まえて後期に備えるとも言っております。
「コツコツやることの大切さ」も痛感したよう。
そりゃ、テスト前1週間だけ頑張ってもねぇw
とりあえず、先日頂いてきた通信簿に赤点はなく、入学まで完全丸腰だった英語も、今の所はついていけてるみたいです。
10の教科もあったけれど、沢山の子達が同じゾーンにいるので立ち位置はイマイチわかりません。
後期はイベント目白押。
女子だけど、腕白でもいい、逞しく育って欲しい。
と思っているので、失敗を恐れずいろんな事にチャレンジして欲しいものであります。
お母さん!青春の12分の1がもう終わってしまったよ。早い!と娘。
中高6年間だけが青春ってわけじゃないと思うのだが…
ボーッとしてたらあっという間に時が過ぎる事に焦りも出てきたようで、英検か何か受けようかな、なんてセリフも聞かれる今日この頃。
中間、期末と2回のテストを受けて、弱点を自分なりに分析したようで、それを踏まえて後期に備えるとも言っております。
「コツコツやることの大切さ」も痛感したよう。
そりゃ、テスト前1週間だけ頑張ってもねぇw
とりあえず、先日頂いてきた通信簿に赤点はなく、入学まで完全丸腰だった英語も、今の所はついていけてるみたいです。
10の教科もあったけれど、沢山の子達が同じゾーンにいるので立ち位置はイマイチわかりません。
後期はイベント目白押。
女子だけど、腕白でもいい、逞しく育って欲しい。
と思っているので、失敗を恐れずいろんな事にチャレンジして欲しいものであります。
