忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45
2025/11/26 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/05/16 (Mon)
近所に豪華なマンションがあります。

朝、そのマンションから出てくる人の中には、私立小、私立中の制服を着たお子さんも多いのですが、週末、帰宅途中にそのマンションの前に差し掛かると、窓が開いていたのか叫び声が聞こえてきました。

ギャー!
うぉー!!

みたいな。
声の感じからして多分小学生男子。

最初、DVか何か事件性のあるものかと思ってドキっとしたのですが、少し耳を傾けると

「俺の受験なんだよー!うわぁ〜!(泣き叫ぶ声)」

という言葉が聞こえました。

親御さんの声は聞こえて来なかったので
どう言う経緯かわからないけれど、親子バトルになっていたんでしょうね。

長女とのバトルを思い出して、心が痛くなりました。

中学受験、平穏無事にゴールできる家の方が少ないでしょう。
我が家もこれまでは、のほほーんと過ごしてきましたが、これから修羅場が来るかもしれません。

受験生をお持ちの皆さん、特に2017年組の皆さん。
これから沢山山あり谷あり…でしょうが、最後まで頑張りましょう!

拍手[2回]

PR
2016/05/13 (Fri)
あだち充、不朽の名作、タッチの達也の名言的なタイトルにもなるってもんですよ。

え?
何があったかですって?

娘が、漫画を描いてたんです。
イラストじゃなくてストーリーありの漫画を、
既に3話まで描き上げてました。

帰宅すると、リビングで何か書いていた形跡は何度かあったのですが、(消しゴムかすが残ってる。)これだったのかぁ。
勉強は自室の机でするので、勉強じゃないとは思っていたんですが。

お話は、ジャンプ系。
友情、冒険、ファンタジー、ギャグを織り交ぜた内容です。
タイトルは「アノヨトラベル」

コマ割りや作図も工夫されており、ここまで描き上げるのに、どれだけの時間を費やしたのか…?

夕べテーブルの下にこっそり置いてあるのを見つけたのですが、まだ本人には伝えていません。

何故なら、なかなか面白い話で、最後まで読みたいからです(≧∇≦)
見つけたよー、なんて言ったら描くの辞めちゃいそうなので。
受験生親子にあるまじき行為かもですが…

昨日戻ってきたナビ模試の結果を見ると、6年生になってから1番良い成績だったので、まぁ、やる事はやってるし、息抜き程度なら良いかなと。
ストーリーやセリフを考えるのは、国語の勉強になるかもだしね♪

さすがに、夏休み辺りからはそんな余裕は無くなるだろうから、こち亀やONE PIECEのように超ロング連載にせず、コンパクトなお話に纏めて貰えればと思います。

※前回の長女の記事、何故か沢山の方に読んで頂きました。ありがとうございます。我が家は、親も子も決して優等生な家庭ではありません。個性の強い4人(今は3人)の集まりです。故にぶつかり合いも多い訳ですが…(^^;;
これから出来るだけ笑って生きていけるように、努力して行きたいと思います。

拍手[2回]

2016/05/09 (Mon)
長女は今、実家に住んでいて(昨年、高校を中退しました。3年の夏です。)現在、義兄が経営する料理店でアルバイトとして働かせて貰っています。
家を出てから、私達は一切コンタクトを取っていません。

◻︎そもそもなぜ家を出たのか。

「もう家をでていって!」「わかった!」と、売り言葉に買い言葉で、飛び出しました。

◻︎なぜ叱責したのか?

昨年の時点で、高校を3年で卒業出来ないことは確定していました。サボってばかりで、単位が取れていなかったからです。
4年かかっても、卒業出来るまで頑張る。と言うのでそれを認めたのですが、昨年の6月の終わりの担任からの電話で、6月は2日しか出席していない事を知りました。

そして叱責→家出→退学 です。

私の親や姉妹は、親の私達が、次女と差をつけて子育てしているのではないか?可哀想に…と思っていたようです。

実家に世話になって間も無く1年が経とうとしますが、仕事以外は相変わらず怠惰な生活っぷり(家の手伝いは一切せず、夜中まで、ゲーム、ツイキャスやツイッターなどネット三昧…)の長女に業を煮やし、一度話をしに来て欲しいと言われ、今後どうするつもりなのか、GWに親族一同揃って話し合いの時間を持つことになったのです。

時間の経過と共に、親の問題ではなく、長女に問題がある。と誰もが理解をしてくれました。

娘は私達とは縁を切ったつもりのようで、一切目を合わせることは無く、もう我が家には戻らないと言いました。
しかし、田舎には友人も居ず、楽しくないので貯金を貯めて関東で一人暮らしをしたい。
高卒認定の資格を取って保育士になりたいとも言いました。(じゃあ、昨年なぜあっさり中退したのか?)

全てその場しのぎの、行き当たりばったりの言葉ばかり。何度も何度も裏切られてきましたから、もう私達親は、長女を信じられないのです。
親が信じてあげなくてどうするの?と思われるでしょうが…

とりあえずその場は、仕事以外の日常生活も、もう少し規則正しく、家の手伝いもする。という事で話が終わりました。

昨日、東京で母親を殺害した容疑で、高校1年生の少女が逮捕されましたね。
少女は、母親に度を過ぎた酷い言葉を浴びせられていた、という証言もあるようです。
それが事実であれば、母親の自業自得、との見方もあるでしょう。

我が家も一歩違えば、同じような事態になっていたかも?と思います。

昔、戸塚ヨットスクールという場所がありましたが、そういったフリースクールに頼る親の気持ちが理解できます。

次女と比較して、勉強が出来ないから怒るような事はしていません。

ただ「嘘」と「怠惰」ばかりで、私達親だけでなく、学校の先生、私の親族、友人、バイト先。全てに迷惑をかけてきた(現在もかけている)状況に、怒りがこみ上げて仕方が無いのです。

今回の話し合いに際して「お母さん、感情的になったらダメだよ。」と次女に言われました。
お姉ちゃんに久しぶりに会えるのを、楽しみにしてもいました。しかし、姉妹は一言も言葉を交わす事はありませんでした。

長女に対する思いは…
今は、まだ怒りの感情が強いです。
いつか私達を見返してやる!と奮起して何かを成し遂げてくれれば良いのですが。

家族のゴタゴタのお話、とりとめもなく、長々と失礼しました。

拍手[5回]

2016/05/06 (Fri)



ほんとにほんとに
ほんとにほんとに 大仏だ!

近すぎちゃってどうしよう!
デカすぎちゃってどうしよう!

奈良ー、東大寺パーク!

鹿、かわいいよ、鹿。




東大寺や金閣寺、清水寺などド定番を周りまして、娘は大満足!





そして、宿は私の実家だったので、いとこ達とも遊んで、良い思い出が出来たと思います。

勉強は、旅の合間に算数のキーマップノート、5分×5セットだけやりました。

ミニクイズを解いたりして、それはそれで勉強になったのかもしれぬ。


塾によっては、GW特訓を受けているお子さんも沢山いると思いますが我が家はのんびり…(^^;;

まあ、こんな6年生も居るってことで。

※拍手コメントで、長女について質問を頂きました。
近いうち書きたいと思います。

拍手[5回]

2016/05/02 (Mon)


え!これからご飯食べるのに?
と突っ込んで欲しくて、旦那用に切りました。

「メシ喰うな!/INU」のジャケ写です。

1人の休日。
読書して走って、海苔切って…楽しかったな(≧∇≦)

拍手[4回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]