忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
2025/11/26 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/04/22 (Fri)
2017年の入試について、情報が掲載されていました。

http://www.ferris.ed.jp/sp/nyushi/data_nyushi.html

説明会や文化祭の情報も更新されていました。
娘の塾のスケジュール確認をせねば。

5年生向け説明会と文化祭には昨年お邪魔したのですが、出来れば今年も伺いたいと思います。

拍手[1回]

PR
2016/04/22 (Fri)
タイトルのセリフは、私が娘に言ったのではなく、今朝、出がけに娘から私に言われたものです。

昨日、iPhoneを忘れて出勤してしまったので、今日は大丈夫?と、声をかけてくれました。

ありがとう!今日は持ってるよ!(≧∇≦)

さて。やっと金曜日。
しっかり、来週に繋がる仕事をしてこよう。

メモ。昼休みに模試直し用のA4ノートを買いに行く。

拍手[0回]

2016/04/20 (Wed)
CG啓明館のチャレンジ特訓難関選抜コース、女子は港南台スクールで実施されます。
(男子は保土ヶ谷スクール。)
この特訓が、17日からスタートしました。
隔週テストやナビゲーション模試の無い日曜日に開催されます。
時間は、9時~16時半まで。

港南台までは、バス1本で行けるのですが
港南台スクールに行くのは初めての為、私も付いて行きました。
※特に先生とお話したり等も無いので、実質親は要らないです・・・

クラスはF1~F3の3クラスに分かれていて、事前に自分のクラスを
教えられているので、到着したらそれぞれの部屋に入ります。

※15分ほど前に到着しましたが、もう、そこそこの人数が着席していた為、娘は振り返りもせず、慌てて教室に入って行きましたw

車なら、送ってから一旦帰宅して、夕方お迎えに行くのですが中途半端に時間(とバス代)がかかってしまうので、BIRDSやダイエーに行ったり、ランチしたりお茶したりして時間をつぶしました。でも、時間を持て余してしまった(汗)

帰宅後、感想を聞くと、合宿で会った他のスクールの子と再会できた!と喜んでいました。
普段と違う先生に教えて頂くのも、楽しかったようです。
これから7月まで、仲間に良い刺激を受けて成長してくれれば良いなと思います。

特訓初日は、殺せんせーを添えてみました。

拍手[3回]

2016/04/18 (Mon)
本日OTODAMAのレセプションにお邪魔しました。

今年も7月1から、由比ヶ浜にてアツい(物理的にも、精神的にも)ライブステージが繰り広げられます。

この度の熊本地震の義援金募金箱が期間中会場に設置されるとの事。

皆で出来ることを、少しずつ。

拍手[0回]

2016/04/14 (Thu)
見逃してしまって、やっちまったー!
と思っていたドキュメント、再放送されるようです。

再放送希望のメールを送っていたのは、私だけじゃなかったのかもしれません。

帰ったら、録画予約しなきゃ!

「ボクんちの中学受験奮闘記 ~超難関校を目指せ!笑いと涙の200日~」

拍手[4回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]