忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48
2025/11/25 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/04/13 (Wed)
美味しそうな塾弁をアップされている受験ブログを見ていると我が子が少し不憫に思えてくる。

この画像を見て頂こう。


娘が保育園の時に初めて作ったおにぎり…

ではなくて、私が最近酔って作ったおにぎりである。
握れてないですけども!!

最近、土鍋でご飯を炊くブームが到来しており、これが美味いのだ。
なんということでしょう!匠の技(土鍋)で、ブランド米に生まれ変わりました。的な。



で、先日、晩酌の後のシメにおにぎりでも…
と土鍋で炊いて作ったのがこれ。
※自己弁護すると、酔っていなければもう少しマシ。

「お母さん!やんちゃおにぎりだね!」
と、娘はバカ受けだ。

そもそも、酔っていなくても、具材が真ん中に収まらない。なぜ、世間の奥様は具を中心にセットできるのか?本当に謎である。私的世界七不思議の一つ。
食べる者にとっては、今日はどこから昆布が飛び出してくるのかドキドキだ。
いつだって予定調和はないのだ。
緊張感でヒリヒリする、吉野家コピペのようなおにぎりだ。

そんな訳で、たまに作る塾弁はご飯を敷き詰めて、ふりかけをかける事が多い。

こんな母に、娘は文句を言わない。
というか、諦めている、といったほうが正しいだろう。
せめて反面教師になれれば幸いだ。

拍手[3回]

PR
2016/04/12 (Tue)
先日の面談で、志望校を訊かれ答えたらこれが貰えたそうです。



可愛い♡
早速、机の前に貼ると言っていました。

昨日は、塾の帰り道にPASMOを落としてしまって(幸い塾の最寄り駅に届いていました)テンパって一度逆の方向の電車に乗ってしまったようだけど、何とか無事受け取って帰ってきました。
落とした不注意は咎めつつ、駅員さんに事情を話し、キチンと対応出来たことについては褒めました。
PASMO、スマホのケースに挟ませているのだけど、首からぶら下げるIDカードケース今更だけど必要かな?

拍手[0回]

2016/04/11 (Mon)


昨日は、難関選抜コースの保護者会でした。

と、共に、日帰り合宿(全教室の特訓コース対象者が集まって1日学習する)も開催されました。
弁当持ちだったので、久しぶりに海苔を切りました。
ラブライブ!の真姫ちゃん…に全然似なかった(−_−;)

ま、それは置いといて。

集合時間前、沢山の子が親に付き添われて会場までの道程を歩いて行きます。

道中には、先生が案内のボードを持って誘導してくれていました。

「なんか、受験の日みたいだねえ」と少し緊張気味の娘。

スクールの前で娘と別れ、わたしはホールへ。

思ったより人数が多くて、20分くらい前に着いたけれどホールにはもう沢山の人が。

沢山為になるお話を伺う事が出来ました。

*算数、後半の手間をかけて解く問題に時間を取れるように、計算問題はできるだけ速く、正確には解けるようにトレーニングを。
朝5分でも。
*国語、問題・選択肢共に文字数が増えているので、長文を速く読めるように。本を読む時間が無ければ、隔テの問題だけでもきちんと読む。語彙力を高める。

といったお話がありました。

これらは子供にも話して下さるという事でしたが、一応一通り帰宅した娘に話したところ、「それ、聞いたし。」と言われました。
左様ですかー(´・Д・)」

この会は、親を「良き受験生の親」に育てる第一弾の位置付けであったと感じます。

会場のキャパ的に、両親揃っての参加は出来なかったのですが、出来れば旦那にも聞かせたかった。

最近とみに思うのは、やっぱりコツコツ努力する子は伸びる=うちの娘はこのままだとどんどん成績が下がる。という事です。

昨日の今日でも、朝早く起きて5分でも勉強するという事をしない。

無理に起こして、勉強させても良い事は無いと思うので、自主的に始めるまでは何も言いません。
周りに追い抜かれて気付くでしょうからここは、今しばらく見守ろうと思います。

真姫ちゃん上手く出来なかったので
※帰ってきたら、にこにー(矢澤にこ)作ってくれてありがとう。と言われた…

リベンジとして、スケキヨを切って、夕飯時娘のお皿に置いておきました。(前日に、犬神家の一族を観たので。これはウケた!良かった!)


拍手[3回]

2016/04/06 (Wed)


4/1、ラブライブ!μ's東京ドームライブに行ってまいりましたーっ!



私は、ラブライブレードとTシャツも装備しました。

5時間にわたるライブ。
最後は合唱&号泣ですよ、そりゃあもう。

今まで、ロックとかパンクとかメタルとかばかり聴いてきましたが、アイドルも最高です!本気の人たちはどんなジャンルだって素晴らしいのです。

東京ドームは、その昔X JAPANのライブを観て以来の訪問となりましたが、昔と違ってステージが前方固定じゃないのにも驚きました。(ステージが動くんですな。)

娘も、ブレードを降りながら、お気に入りの西木野真姫ちゃん役のPILEちゃんを目に焼き付けてきたようです。

最高の時間を過ごしたけれど、週明けから口内炎が沢山出来て、胃が痛くて…疲れ過ぎ?歳には勝てません…フラフラしながら会社に行ってます。

そんなこんなで、あっという間に春休みも終わり、いよいよ娘は6年生になりました。

塾では「チャレンジ特訓難関選抜コース」というものが今月から始まり、月2回ほど日曜に別の教室に通わねばなりません。
その保護者向け説明会が、今週末あります。

楽しい思い出を胸に、これからは受験生としてしっかり頑張る!とやる気バッチリです。

良い新年度のスタートとなりました。

最後に実家の桜を。
私の姉が小学校に入学するとき植えたらしいのですが、今年も綺麗に咲いたと母から画像が送られてきました。




いつの間にかライトアップも始めていましたw(誰かが観に来るような場所じゃないのに…)

拍手[0回]

2016/03/30 (Wed)
と言っても、大層なものではなく、背中に出来た「粉瘤」が痛んで来たので形成外科で切除して貰ってきました。

1時間で全て終わるなんて素晴らしい!
初めて行ったクリニックですが、テキパキした女医さんで、安心でした。

切除した後、粉瘤(の袋)を嬉々として見せて貰いました。
切った自分の身体の一部は極力見せて貰うタイプ。

抜糸までは、シャワーのみで入浴できないのが辛い…
(長くは浸からないのですが、浴槽に入らないと落ち着かないタイプ)

美容メインの病院なので、今度顔のホクロやシミについても相談してみよう。

拍手[0回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]