横浜在住。
フルタイムで働いてます。
通勤時間1時間半。
2017年、次女の中学受験終了。
2017/04/27 (Thu)

昨日、張り切って夕飯を作ったのに、旦那が急に飲みに行くって言うもんだから、腹が立ちまして、今日旦那の弁当に赤んぼう少女タマミ(楳図かずお)を入れてビビらせる事にしました。
しかし、昼に来たLINEには「かわいい」と記されていたので、作戦失敗です。
ここのところ、娘の弁当を作るついでに親の私達の分も作ってます。
当たり前だけど節約になるねぇ。
もっと早くこうすれば良かった。
娘の学校生活はとにかく楽しいみたいです。
通学時間はドアtoドアで50分くらいですが、それでも疲れが半端無いみたい。
石段を登るのには、大分慣れて来たと言ってます。
これから部活にも入って、どんどん世界が広がって行きます。
来年のGWは部活の予定が入るかもしれないから、親子で楽しむGWは今年が最後かな。
まぁ、それ以前に、そろそろ親と出掛けたりなんかしたくなくなるんでしょうが…( ; ; )
昨日、張り切って夕飯を作ったのに、旦那が急に飲みに行くって言うもんだから、腹が立ちまして、今日旦那の弁当に赤んぼう少女タマミ(楳図かずお)を入れてビビらせる事にしました。
しかし、昼に来たLINEには「かわいい」と記されていたので、作戦失敗です。
ここのところ、娘の弁当を作るついでに親の私達の分も作ってます。
当たり前だけど節約になるねぇ。
もっと早くこうすれば良かった。
娘の学校生活はとにかく楽しいみたいです。
通学時間はドアtoドアで50分くらいですが、それでも疲れが半端無いみたい。
石段を登るのには、大分慣れて来たと言ってます。
これから部活にも入って、どんどん世界が広がって行きます。
来年のGWは部活の予定が入るかもしれないから、親子で楽しむGWは今年が最後かな。
まぁ、それ以前に、そろそろ親と出掛けたりなんかしたくなくなるんでしょうが…( ; ; )
2017/04/10 (Mon)

お久しぶりです。
画像は家の近所の公園の桜です。
先週、娘の入学式も無事終了し、いよいよ中学校生活が始まりました。
礼拝式の入学式は、とても厳かで暖かでした。
高1の生徒さんの入学式でもあったので、保護者席の前のエリアは高1の先輩方が座られていたのですが、説教のときなどに明らかに寝ちゃってるな…という感じで頭が下がっているお子さんもいて微笑ましく思っていました。
HRを終えて、校舎から出てきた娘は開口一番
「聞いて聞いて!武勇伝!
校長先生の話の最中、ちょっと寝ちゃった!」
ちょっとちょっと!
いきなり、緊張感なさすぎ!
もう少し慣れてから…いやいや、慣れても先生の話はしっかり聞かなきゃ!!(◎_◎;)
などと、レベルの低い話をした親子です。
朝は今の所、親の私たちと同じ時間に家を出て、途中まで同じ電車に乗っています。早起きと通勤ラッシュの電車洗礼を受けて、ややお疲れモードかな。
そして、今日からお弁当と授業も少し始まりましたが、オリエンテーションの時間も今週いっぱいは設けて下さっていて、新しい環境に少しずつ慣れていけるように、学校が子供達の事を大切に考えて下さっているのがわかり、親としては安心しています。
先ほど、今日のお弁当はラウンジでみんなで食べたよ〜!と報告を受け一安心。
お子さんが、新しい生活に突入されている方も多くいらっしゃる事でしょう。
親も少し不安だけれど、付かず離れずで見守っていきましょー!(o^^o)
あと、お弁当作り、頑張りましょー!
お久しぶりです。
画像は家の近所の公園の桜です。
先週、娘の入学式も無事終了し、いよいよ中学校生活が始まりました。
礼拝式の入学式は、とても厳かで暖かでした。
高1の生徒さんの入学式でもあったので、保護者席の前のエリアは高1の先輩方が座られていたのですが、説教のときなどに明らかに寝ちゃってるな…という感じで頭が下がっているお子さんもいて微笑ましく思っていました。
HRを終えて、校舎から出てきた娘は開口一番
「聞いて聞いて!武勇伝!
校長先生の話の最中、ちょっと寝ちゃった!」
ちょっとちょっと!
いきなり、緊張感なさすぎ!
もう少し慣れてから…いやいや、慣れても先生の話はしっかり聞かなきゃ!!(◎_◎;)
などと、レベルの低い話をした親子です。
朝は今の所、親の私たちと同じ時間に家を出て、途中まで同じ電車に乗っています。早起きと通勤ラッシュの電車洗礼を受けて、ややお疲れモードかな。
そして、今日からお弁当と授業も少し始まりましたが、オリエンテーションの時間も今週いっぱいは設けて下さっていて、新しい環境に少しずつ慣れていけるように、学校が子供達の事を大切に考えて下さっているのがわかり、親としては安心しています。
先ほど、今日のお弁当はラウンジでみんなで食べたよ〜!と報告を受け一安心。
お子さんが、新しい生活に突入されている方も多くいらっしゃる事でしょう。
親も少し不安だけれど、付かず離れずで見守っていきましょー!(o^^o)
あと、お弁当作り、頑張りましょー!
2017/03/10 (Fri)

ボクらの!受☆験戦争
明日、下北沢で開催される筑駒制作の謎解きイベントです。
我が家は謎解き脱出ゲームが大好きで、文化祭でも良く参加していました。
このイベントでは本物の入試問題も出るそう。
面白そうだから娘を誘っているんだけど、うちから下北は遠いから行きたがらないかなぁ。
受験生をお持ちの方、今年受験が終わって毎日ダラダラしているお子さん(←うちの娘)をお持ちの方、行かれてみてはいかがでしょうか(o^^o)
ボクらの!受☆験戦争
明日、下北沢で開催される筑駒制作の謎解きイベントです。
我が家は謎解き脱出ゲームが大好きで、文化祭でも良く参加していました。
このイベントでは本物の入試問題も出るそう。
面白そうだから娘を誘っているんだけど、うちから下北は遠いから行きたがらないかなぁ。
受験生をお持ちの方、今年受験が終わって毎日ダラダラしているお子さん(←うちの娘)をお持ちの方、行かれてみてはいかがでしょうか(o^^o)
