横浜在住。
フルタイムで働いてます。
通勤時間1時間半。
2017年、次女の中学受験終了。
2014/11/14 (Fri)

古本屋さんで見掛けたローリングストーン誌にこんな見出しが。
ベンジーや岡村ちゃんが読んでた本が知りたくて買ってみたよね。
あと、我が青春のアイドル、YOSHIKI先生のインタビューも載ってたし。ええ。ビジュアル系育ちですが何か?
次女用の本も何冊か購入。

ちゃんと読まないと、ベンジーにグレッチでぶってもらうどー!

にほんブログ村
古本屋さんで見掛けたローリングストーン誌にこんな見出しが。
ベンジーや岡村ちゃんが読んでた本が知りたくて買ってみたよね。
あと、我が青春のアイドル、YOSHIKI先生のインタビューも載ってたし。ええ。ビジュアル系育ちですが何か?
次女用の本も何冊か購入。
ちゃんと読まないと、ベンジーにグレッチでぶってもらうどー!
にほんブログ村
PR
2014/11/13 (Thu)
6年生はそろそろ願書の準備をする時期なのですね。
うちは、まだ2年先の話ではありますが、参考までにフェリス女学院の願書と過去問を購入してみましたよ。

気が早過ぎますかね…^_^;
仕事をしていると平日の通学路や駅の様子を見る機会もなかなかないので、この機会に見てみたいという思いもありました。
今年の夏休みに、次女が自由研究で、横浜の有名な場所についてまとめるというので、山手を散策したのですが、とにかくその時は暑くて、坂道が辛いイメージしか残らなかったようでした。
この時期なら爽やかだよ。というのを伝えたくて、また、付近の学校に通学している生徒さん達の普段の姿を見たくて、次女を連れて石川町まで行って来ました。
駅に到着したのは14時半頃。まだ下校時間には少し早く、リセンヌ小路には学生らしき人影もなく。
取り急ぎ、フェリスの事務室に行って願書と過去問を購入してきました。(願書 500円、過去問 800円)
過去問は直近の5年分を販売しているとの事でしたが、2014年分を購入。
その後、近くの洋館、ベーリック・ホールを見たり、ウチキパンに寄ったり、プチ観光。





そうこうしているうちに、下校の時間になっていまして、駅近くの道路には各校の生徒達の姿が。
下校中の神奈川女子御三家の皆さんの姿を拝見するに、圧倒的な自由さを感じられるのがフェリスでした。
カーディガンやカバンなど、色とりどり。リュックの子も沢山いました。
自由度の高さは、フェリス>共立>>>>雙葉という印象。
さすがに、スカートが短かすぎるとか、かなりの茶髪とか、大声で騒ぐような子は見掛けませんでした。
3校のどこかを受験できるような学力が2年後にあるのか…?
まだわからないけれど、今のうちから色々見ておくのは大事と思うので、今日は良い機会でした。
あ!
そうそう。部屋の掃除もやらせましたよーっ。
しかし、まだ仕上がってないので、明日、続きをやらせますw

にほんブログ村
うちは、まだ2年先の話ではありますが、参考までにフェリス女学院の願書と過去問を購入してみましたよ。
気が早過ぎますかね…^_^;
仕事をしていると平日の通学路や駅の様子を見る機会もなかなかないので、この機会に見てみたいという思いもありました。
今年の夏休みに、次女が自由研究で、横浜の有名な場所についてまとめるというので、山手を散策したのですが、とにかくその時は暑くて、坂道が辛いイメージしか残らなかったようでした。
この時期なら爽やかだよ。というのを伝えたくて、また、付近の学校に通学している生徒さん達の普段の姿を見たくて、次女を連れて石川町まで行って来ました。
駅に到着したのは14時半頃。まだ下校時間には少し早く、リセンヌ小路には学生らしき人影もなく。
取り急ぎ、フェリスの事務室に行って願書と過去問を購入してきました。(願書 500円、過去問 800円)
過去問は直近の5年分を販売しているとの事でしたが、2014年分を購入。
その後、近くの洋館、ベーリック・ホールを見たり、ウチキパンに寄ったり、プチ観光。
そうこうしているうちに、下校の時間になっていまして、駅近くの道路には各校の生徒達の姿が。
下校中の神奈川女子御三家の皆さんの姿を拝見するに、圧倒的な自由さを感じられるのがフェリスでした。
カーディガンやカバンなど、色とりどり。リュックの子も沢山いました。
自由度の高さは、フェリス>共立>>>>雙葉という印象。
さすがに、スカートが短かすぎるとか、かなりの茶髪とか、大声で騒ぐような子は見掛けませんでした。
3校のどこかを受験できるような学力が2年後にあるのか…?
まだわからないけれど、今のうちから色々見ておくのは大事と思うので、今日は良い機会でした。
あ!
そうそう。部屋の掃除もやらせましたよーっ。
しかし、まだ仕上がってないので、明日、続きをやらせますw
にほんブログ村
2014/11/13 (Thu)

にほんブログ村
大好きなブログ「EIKOH QUEST 2016」
で紹介されていたドラマ「受験の神様」を家族で観ました。
7年前のドラマで、近所のレンタル店数件に問い合わせるも在庫がなかった為、他店から取り寄せてもらいました。
TOKIOの山口達也が父子家庭の父親役。6年生の息子(と、その友人達)が受験の神様と呼ばれる女子中学生家庭教師の教えを受け、中学受験にチャレンジする様子が描かれています。
次女は、主人公達が奮闘する様子を観て、刺激を受けた様子。
時には大量の暗記をする事も必要と、以前買っておいた社会の単語帳を活用し始めました。
旦那もそれほど真剣には観ていませんでしたが、中学受験に関するセオリーを少しは学んでくれた様子。
単なる受験攻略ドラマではなく「勉強」の本質とは何かが描かれています。
親子共々、良い気づきが得られたドラマでした。
※個人的にツボだったのは、日能研をパロって日習研となっていて、バッグに「N」ではなくて「日」と書いてあったことですw
にほんブログ村
2014/11/12 (Wed)
掃除をしやがれ!
と言い捨てて買い物に出掛けた私。
家に戻り、子供部屋を見ると掃除に手を付け始めた様子はありましたが
まだまだ完成には程遠い。
リビングの机にこんな紙が置いてありました。

何故か拇印まで押してあったのが笑えた。
しかし、こんなの書いてる暇あったら少しでも片付けろよーと、思ったり…
「ただし、マンガはすてたくないです(`・ω・´)キリッ」
ここに強い意思を感じます!w
明日は、ちゃんと最後まで掃除、できるのか?^_^;

にほんブログ村
と言い捨てて買い物に出掛けた私。
家に戻り、子供部屋を見ると掃除に手を付け始めた様子はありましたが
まだまだ完成には程遠い。
リビングの机にこんな紙が置いてありました。
何故か拇印まで押してあったのが笑えた。
しかし、こんなの書いてる暇あったら少しでも片付けろよーと、思ったり…
「ただし、マンガはすてたくないです(`・ω・´)キリッ」
ここに強い意思を感じます!w
明日は、ちゃんと最後まで掃除、できるのか?^_^;
にほんブログ村
2014/11/12 (Wed)
今年の塾の入試報告会で、我が子の合格体験談を話す4名の保護者の方たち。
塾選びの項目の中で、1人の方から「サピックス」という塾の名前が出ました。
どうやら難関校に凄い合格実績を誇る塾らしい。
何やら、プリントの量が凄いらしい。
…というような断片的な情報しかわからなかったのですが、先日、図書館でこんな本を見つけたので借りてみました。

今更、転塾は考えていないのですが、何か普段の勉強に役立つヒントはなかろうかと。
まだ前半しか読んでいませんが、片付け下手な我が家のような親子には大変そう…(爆)という印象です。←そこかよっ!!

にほんブログ村
塾選びの項目の中で、1人の方から「サピックス」という塾の名前が出ました。
どうやら難関校に凄い合格実績を誇る塾らしい。
何やら、プリントの量が凄いらしい。
…というような断片的な情報しかわからなかったのですが、先日、図書館でこんな本を見つけたので借りてみました。
今更、転塾は考えていないのですが、何か普段の勉強に役立つヒントはなかろうかと。
まだ前半しか読んでいませんが、片付け下手な我が家のような親子には大変そう…(爆)という印象です。←そこかよっ!!
にほんブログ村
