忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13
2025/07/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017/01/04 (Wed)
調査書の校長先生の名前が間違っていた件のその後です。

明日から出勤なので、今日小学校と連絡がつけば良いなと思い電話をしてみたところ、先生がいた〜〜!!
良かった〜〜。・°°・(>_<)・°°・。

事情をお話して、学校まで封筒を持参し、正しい宛名を記載した封筒に入れ替えて頂き一件落着。
気分的にスッキリしました。あぁ、良かった(o^^o)

ようやく昨日、2校の願書を書き終えました。
(久しぶりに文章を真剣に考え、文字を沢山書いて、物凄く疲れた…)
本日残りの1校の願書を書こうと思います。

そして、先ほど受験料の振込を全て済ませてきました。
合格祈願鉛筆、頂きました(^-^)



娘はお気に入りの三菱鉛筆のBしか使わないので、こちらはお守り代わりに机に置いておこうと思います。

拍手[3回]

PR
2017/01/02 (Mon)
明けましておめでとうございます!

娘は大晦日から3が日も、塾でお正月特訓に励んでいます。
でも、家ではのんびり。
お正月番組をのほほんと観て過ごしています。

冬休みが終わったらすぐに最初の受験。いよいよだなぁ。
なんて思いつつ、年末に旦那が学校に出向いて受け取ってきた調査書の封筒を眺めていたら気づきました。

宛名に書かれている志望校の校長先生の名前が間違ってる!!!(◎_◎;)
(何故か先代校長の氏名が書かれていました…)
受験する学校名しか伝えなかったのが良くなかったのか⁈
さすがに、このまま出願するのは憚られます。
出願時に事情をお話ししてお詫びすれば、そこが影響して不合格になるというような事は無いと思うのだけど、やはり気になります。
正しい宛名に直して頂きたいなぁ…

えーっと、7日が第一志望校出願初日でその日の午後に出願しようと思っていたんだけど、学校は10日から。
でも10日は栄東の受験。

先生方は10日より早く出勤されているのだろうか。
とりあえず、4日に学校に電話してみます。

娘には余計な心配をさせたくないので、この事は黙っておこうと思います。

拍手[2回]

2016/12/25 (Sun)
冬季講習初日。
朝早くから、みっちり授業を受け帰宅した娘は、おもむろにトランプを引っ張り出して。

カードを1枚ずつテーブルに置き、良きところでストップ!と言ってと私に。

…いつの間にかマジックをマスターしてました。

なにこれ、凄いじゃん!
って驚いてる場合じゃない。

いつ練習してた…?
入試本番も近いと言うのに((((;゚Д゚)))))))

もう、この調子でリラックスして本番を迎えられたら良いのかも知れぬ。

拍手[1回]

2016/12/22 (Thu)


栄東の保護者待機場所である体育館は冷えるらしい。
普通のカイロやブランケットは持っていこうと思っていましたが、座布団型カイロも用意。

その名は「ほかほかざぶとん」

これ、冬コミに出展する方のツイートが流れて来て知りました。ビッグサイト寒いもんね…

お尻ぬくぬく(o^^o) これで、冷え性の私も安心♪

ドラッグストアに置いていない場合は、アウトドアショップや、スポーツ用品店にあるかもです。

拍手[4回]

2016/12/20 (Tue)
昨日、家に帰ったら娘が
「ヤバいヤバい」と言うのでどうしたか聞いたら
「今日、休んだ子が6人だった。」らしい。(その内1人は帰国子女枠の入試関連でお休みだったようですが。)

インフルなのか、風邪なのか、その他の感染症なのか。
流行ってきましたな!
手洗い、うがい、睡眠、栄養、そして気合い!
で乗り切らねば。

あ!そういえば、二日酔い防止のスパリブ、なかなか良かった事をお伝えしておきます(^-^)

拍手[2回]

<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
忍者ブログ [PR]