忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
[1] [2] [3
2025/05/29 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/04/09 (Tue)
お久しぶりです。
娘は中3になりました。
本当にあっという間に中高一貫校生活の1/3が過ぎ去って行きました。

部活以外の有志活動を行える学年になり、同じ部の友人とバンドを組み、有志代表として話し合いの場に出たりもしているようです。

勉強は、最低限の事をテスト前にやってます。
まだ春休みの課題が終わってないみたいで、(学校は始まっています。)
最初の授業に間に合わせるつもりのようです。
いつもギリギリで生きております。
コツコツ、という言葉が娘の辞書には載っていないようです。

中3からは数学が難しくなるらしいので、心配ではありますが、それよりあなた英語ですよ英語。

中受で得意だった科目(算数、国語)はそのまま得意で、苦手だった社会、理科はイマイチです。
そんなに変わるものではありません。

勿論まだ通塾はしておりません。
去年秋に駿台の中高一貫校向け模試を受けてきました。ええ。受けただけです。
他校の生徒さんを見て何か刺激を受けてくれるかなあと思ったけど、そんなことは一切ありませんでしたね。
駿台の校舎の場所がわかって良かったです。

最近は、YouTubeで東大王の伊沢くんがやっている「Quiz Knock」をよく観てますね。
あと、ヒプノシスマイクというコンテンツにハマってまして、ラップを良く披露してくれます。
新宿ディビジョン?の、神宮寺寂雷(じんぐうじじゃくらい)というキャラを推しているらしい。

中弛み上等!で、今しか出来ない事を沢山やって欲しいと思いますよ。

拍手[4回]

PR
2018/04/10 (Tue)


あっという間に1年が過ぎ、娘は中2になりました。早い。
一応少し前に撮った近所の桜画像貼っときます。

様々な行事、部活、そして授業。
何もかも楽しいらしく、事あるごとに「いやぁ〜、いい学校だわ!」と聞かされている間に1年が過ぎました。

勉強は、まぁ、それなりについて行けてるみたい。今のところ、塾や通信教育などは何もやらせていないです。
と言うか、本人にやる気がないですw

与えられた課題だけではなくて、もう少し自主的に学ぶ姿勢を見せて欲しい所ですが、親が誘導するものではないと思うので見守って(というか放置して)います。

いずこも同じ悩みを持たれていると思いますが、スマホはうちもなかなかの強敵です。放っておくとyoutubeを延々と観ています。
テスト前には、元塾講師の方が授業を放送しているチャンネルを観たりしているようです。

とにかく、もう親がとやかく言う事は出来ないですね。
言ったって聞かないですもん。

ありとあらゆる事を、先輩達の姿を見て学び、自分で考え、わからない事は進んで先生方に質問する。

これが自然に出来るようになって欲しいですが、なかなか…ね…

かわいい後輩達も入学してきたので、先輩としての自覚を持って成長してくれたらなぁ、と願っています。

拍手[7回]

2018/01/06 (Sat)
とても遅いですが…あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します(^-^)
私の年末年始休暇は8日までと長く、のんびり過ごしております。

娘の冬休みは残りわずか。
宿題の追い込みに忙しい娘が言いました。

「今、学校でやる事いっぱいあるじゃん?勉強、部活、委員会…
これに恋愛の要素が加わったら大変なことになるから、マジで女子校で良かったわ〜。」

半分悔しまぎれなのかな?
とも思ったけど、本気でそう思ってるみたいです。

啓明館卒塾生のLINEグループがあるらしいのですが、そこで話が盛り上がって男子校の文化祭に行くでもなく、ホント地味です。
主に「(後輩の)激励いつ行く?もう行った?」とかそんな話題をしているみたい。

大学受験の予備校に通うまでは、男子と触れ合うことなく年を重ね、腐女子街道まっしぐらになりそうな娘ですが、まあ、女子校が合っていたみたいで良かった良かった。

拍手[4回]

2017/11/28 (Tue)
生徒指導の先生のお話。

「中庭の池が凍ると、好奇心で氷の上に乗って、池にはまってしまう生徒がいます。」

この話を聞いた時

「うちの娘、絶対危ない!」

と思いました。

小学生の時、ザリガニに気を取られて学校の池にはまった前科があります。

まだ、池が凍るほど寒い日は無いけれど、そろそろ要注意です。

さて。
先日、お世話になっていた塾に、過去問(買って使わなかった学校のも)を持って行ってきました。

「あれ?豊島のは?」

と聞かれましたが、通ってる学校のと、豊島岡のは、頑張った証に残しておきたいんだそうです。(あと、書き込みが沢山あるから恥ずかしいんだって)
もう要らないじゃん。と思うんだけどね。

16期生のみなさんのお役に立つと良いのですが。

拍手[4回]

2017/11/07 (Tue)
一大イベント、文化祭が先日終了。
この日の為に、一生懸命準備していました。勉強より文化祭!でした(≧∇≦)

1年前、憧れの眼差しで観ていたステージ(教室だけど)で、演奏する娘を観て感慨深く涙が溢れそうにはならなくて、間違えないかハラハラしっ放しでしたw

先輩と友達に育てて貰ってるなぁ〜。
(勿論先生方にも。)
有難いなぁ〜。
と改めて思った2日間でありました。

そして、生物部で見たイモリが可愛くて、家でも飼えるかな?と調べたりしている今日この頃です。

拍手[5回]

■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
忍者ブログ [PR]