忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
[1] [2] [3
2025/07/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/26 (Mon)

以前の記事→  で、棚が落下してきた話を書きましたが
その後も、別の段が傾いてきたり、ビスを入れている部分の穴が
広がってきたりと、散々な状態でした。

そんなある日、IKEAからメールが届きました。
それは、BILLYに特定の商品に不具合があるので、
販売中止するとのお知らせでした。

詳しくはIKEAのHPをご覧下さい。
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/recall/recall_billy.html

そのメールの中には、交換等の文言はありませんでしたが
電話をかけて、交換して貰いました。
(だって、いつ落ちてくるかビクビクしながら過ごすのは怖いもん。)

80×202センチのホワイトのビリーが、対象との事です。
ホワイトのこのサイズだけ、使っている木材が違っていたのでしょうね。

同一サイズは、他の色なら用意することが可能とのことだったので、
「バーチ」という、ホワイトに一番近いカラーに交換して頂きました。
(棚板も追加購入していたので、その2枚も併せて交換。)

バーチの方は、全く問題なく使用できています。

安物買いの何とやら・・・にならなくて良かったです。
 

拍手[0回]

PR
2009/08/14 (Fri)
4月には出来上がってたんですが、記事にするの忘れてました。

改造っつっても、DIYのお店で買ってきたブロックのようなものを敷きつめただけです。
一つ一つ、単品売りではなく、正方形状に何個かの四角形がくっついているんです。
で、それをジョイントさせているのです。

このブロックのようなものを敷く前に、コンクリートむき出しの部分を、クッションシートで
すっぽり覆って、強力両面テープで止めて、平らな状態にしました。
(掃除がしやすいように。)

88711e34.jpeg

なんとなーく、南仏風に・・・見えないか(爆)
自己満足なので、いいのです。わははは。

拍手[0回]

2009/06/11 (Thu)
先日IKEAで買った本棚(BILLY)を、組み立て、設置しました。
これめっちゃ重いので、店内でカートに乗せるのに一苦労しました。

とりあえず、ざっくり突っ込んだ並べただけなので、整理できていなくて、見苦しいですが。
しかも、漫画ばかりが目立ちますが…(笑)

こんなふうになりました。
090531_1915~01.jpg

右は、CDやDVDを入れている棚で、左が、今回買ったBILLYです。
CDの棚の上部に挟まっている紙は、次女画伯の絵画です。

組み立ては思ったより簡単でした。
二人がかりで30分ほどだったかな。
工具はプラスとマイナスのドライバーと、トンカチがあればオッケー。

安いだけあって、背面の板はベニヤ板に色がついただけのペラペラ(笑)
ま、仕方ないね。

標準付属の中板では足りないので、びっちり並べるにはあと2枚は中板が必要です。
板だけで売っているようなので、近々買おうと思っています。

奥行きがあるので、コミックス系は、前後に2列置くことができます。

設置して数日して、朝起きたら、本が部屋に散乱していました。
この画像の上から二段目の板が外れて、板と本が全部落下していたんです。
部屋に誰も居なくて良かった…

沢山乗せ過ぎたのかなぁ。ネジを刺している穴四ヵ所のうち、一ヵ所の穴が変形していました。
その段はもう使えませんね。
怖いので、上の方には、あまり沢山並べないようにしようと思います。

拍手[0回]

2009/04/08 (Wed)
67aa8716.jpeg

先日、アクタスでFroschの洗剤と、詰め替えスプレーボトルとクロスを買いました。

カエルスキーのわたしなので(本物は嫌い)キッチンに並べてウハウハしてます。

洗剤を、10倍に薄めてボトルに入れ替えています。
換気扇の油汚れがめっちゃ取れて感動した!!

クロスもすぐ乾くし、こりゃー便利じゃー。

拍手[0回]

2009/03/29 (Sun)
玄関に飾る小物を作ってみました。


100均で買ったミニすのこを、ラッカースプレーで白く塗って、フェルトで作った青い鳥をぺたぺたしたものです。


空いているスペースには、写真でも貼ろうかなぁと。


青い鳥はナチュラルキッチンに、1個100円で売っていましたが、自作したら、山ほど作れますよ~(笑)(3羽作っても、まだまだフェルトは余ってますし。)

型紙はネットに載っていた絵をプリントアウトして、拡大コピーして使いました。安上がりに出来ました。

拍手[0回]

<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
忍者ブログ [PR]