忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
2025/05/29 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/21 (Mon)

今朝は、朝ヨガの日だったのですが
ジムのロッカーが何やら混雑していました。

なんだろうなー。
新しい会員さんが増えたのかな?
と思っていたんですが、どうやらこのイベントがあったからのようです。

「朝チャレ」
http://www.challenge25.go.jp/asachalle/

「朝早く活動して、夜は早めにゆっくり休む」
という環境省が主導して行われているプロジェクトで
夏至の本日、キックオフイベントが開催されたようで
辺見えみりさんや、谷川真理さんが出席されていたようです。

ティップネス丸の内では、キックオフイベントの後に
8:15~9:00まで、朝ヨガ体験をされたようですね。
(木曜の、maya先生が講師を務められたようで
スタジオにいらしたので、少しお話しました。)

掲示板のところに、細くてキレーな女性がいるなぁ。
と思っていたら、わたしモデルさんとかに疎いので
良く分からなかったのですが、後で調べたら道端カレンさんのようでした。

朝チャレ、わたしは毎日の習慣になっていますが
これからこのキャンペーンが浸透して、朝から運動する人が増えるかな?


拍手[0回]

PR
2010/05/11 (Tue)

ヨガをやるようになって、考え方に変化が出てきました。

大ざっぱに言うと、「人と比べない」「人は人、我は我」
ということを思うようになりました。
それは、ランニングの時にも役立っていると思います。

わたしはそもそも、子供の頃から負けず嫌いなので、
試合となったら、絶対勝ちたい!
少しでも速く!という性格でした。
気合いが入り過ぎるあまり、大切な局面の前には
緊張しすぎて、吐いちゃうほどでした。

ですが、最近になって「他人と」ではなく、「自分と」向き合う事が出来たので
初めてのマラソン大会でも、過度な緊張もせず、マイペースで
無事完走できたのかなと思います。

そして、人生、わたしくらいの年齢になってくると、
生き方や暮らしぶりにも差が出てきますよね。

■結婚しているか
■子持ちか否か。
■専業主婦か、仕事をしているか。
■持ち家か、否か。
■親と同居しているか、否か。

細かく言えば、キリがないのですが、まぁこんな感じで
いろいろあるわけです。

我が家は、どっちかっつーと、経済的に豊かではないと思います。
将来に対する不安も、沢山あります。

だけれど、人を羨むのではなく、今の自分に出来る事を
少しずつやって生きていくしかないんだなぁと。

被害者意識や、ひがみといった自己憐憫の中からは何も生まれないし
前に進めないと思うんですねー。
キレイ事を言っているかもしれませんが。

とはいえ、清らかな気持ちでいられないような事態も
多々あるわけですが(苦笑)

「比べない生き方」(お。なんかこんなタイトルの本、ありそうですね。)
で、気持ちが楽になれました、というお話でした。

拍手[0回]

2010/05/07 (Fri)

いやぁ。
それにしてもこのGWは沢山呑んで、食べました。

普段より、走った距離も多かったのですが
それ以上に摂取カロリーが多かったので、1.5キロも体重が増えました。
これ、戻すの大変なんだよね~。

GW中はジムに行けず、今週はヨガのレッスンを
1回しか受けられなかったせいか、足がだるくて浮腫みも酷く
リンパが流れていない感じ。
(通常は、週3回のレッスンを受けています。)
来週からは、週4回レッスンを受ける予定です。

最近、ようやく太陽礼拝の中の、プランクからチャトランガへの
移行がスムーズに出来るようになってきました。

反して、バランスのポーズや股関節の柔らかさがまだまだで
苦手なポーズも沢山あるので、精進が必要です。

拍手[0回]

2010/02/27 (Sat)

おはようございます!

今日は休日だというのに、5時前に目が覚めたひろみです。
普段起きる時間になると、目覚まし無しでも自然に覚醒しちゃいます。
もはやおばあちゃんの粋ですね(爆)

休日早起きした時は家族が寝ている間に朝ランに行くのですが
今日はあいにくの雨。
雨の中走る根性もなく。

2度寝しちゃおうかなとも思いましたが、折角の早起きが勿体無いので
朝食を食べた後、部屋でヨガを30分ほど行いました。

自分だけでやると、つい苦手なポーズは短時間で済ませたり
やらなかったりするのがいけないですねー。

わたしはバランス系のポーズが苦手なんです。
木のポーズとか、いとうあさこが最後にやる、片足を伸ばし上げて横に開くポーズとか・・・
足の筋肉量が少ないのでしょうか。

ヨガは他人と比べるものではないのですが、やっぱりポーズが決まっていると
素敵なので、あきらめず努力したいです。

これ、なーんだ?

IMG_0433.jpg

正解は「ティンシャ」です。

ジムの朝ヨガで、シャバアーサナの時に先生が鳴らされていて
良い音だなぁと思い、購入しました。

チベットの法具なんだそうです。

ネットでも変えますが、わたしは中華街のチャイハネで買いました。
音色も形によって様々なので、視聴してから買いたい方は
アジアン雑貨店に足を運ばれると良いかと思います♪

拍手[0回]

■ HOME ■ 



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
忍者ブログ [PR]