横浜在住。
フルタイムで働いてます。
通勤時間1時間半。
2017年、次女の中学受験終了。
この記事にコメントする
■はじめまして
我が家も小6、啓明館の別のスクールに通わせている男児の母です。私も通勤1時間半・・。今は下の子の時短勤務で18時には帰宅してお弁当を塾に届ける日々(徒歩10分)。ひろみさんのお子さんは夜のお弁当はどうされていますか?朝作って冷蔵庫に入れておいたものを持って行ってるのでしょうか。下の子(小2女児)の時はどうしようかと今から考えています・・って、そんなことより上の子の受験のほうで今は悩まないといけないんですけど。
うちの子も算数で点を稼ぐタイプです。
うちの子も算数で点を稼ぐタイプです。
■コメントありがとうございます!
はじめまして(*^^*)
啓明館仲間ですね〜!
うちの娘のスクールは、仕出し弁当を頼めるので、専らそちらに頼っています。
あとは、塾に行く前に、娘自身がパン屋さんで買って行ったりしています。
なので、平日は一切お弁当作ってあげてないんです。
受験生の親として、どうなんだろう。と一瞬思った事もありましたが、無理はしない事にしました。
娘も割り切ってくれています。
すいません…参考にならないですよね。
でも、こんな家もあるという事で…
遠距離通勤大変ですが、お互い頑張って乗り切りましょうねo(^▽^)o
啓明館仲間ですね〜!
うちの娘のスクールは、仕出し弁当を頼めるので、専らそちらに頼っています。
あとは、塾に行く前に、娘自身がパン屋さんで買って行ったりしています。
なので、平日は一切お弁当作ってあげてないんです。
受験生の親として、どうなんだろう。と一瞬思った事もありましたが、無理はしない事にしました。
娘も割り切ってくれています。
すいません…参考にならないですよね。
でも、こんな家もあるという事で…
遠距離通勤大変ですが、お互い頑張って乗り切りましょうねo(^▽^)o
■お返事ありがとうございます!
お返事ありがとうございます~!嬉しいです。
うちのスクールも近くのお弁当屋さんの配達、あります。どうにもならない時は利用していますが、うちの息子はいつも「かつ丼」です。週2回頼んだ時も2回ともかつ丼・・1か月お弁当を頼んだら全部かつ丼のつもりか?と思います。
同じスクールの女の子のママさんに聞いたら、そこはかつ丼に限らずがっつり系が多いお弁当屋さんなのでその娘さんはそこのお弁当は嫌がるとか・・
あ、でもうちの娘はなんでもよく食べるから大丈夫かなー。塾の通り道にパン屋さんがあるのはいいですね。
あー。小2の娘の塾弁の心配以前に、受験目前の小6息子の心配でした。今日は社会のキーマを全部やって提出する日だというのに、昨日何気に見たら20ページ以上やっていないページが・・今日は朝から隔週テスト→授業なので、朝4時半に起きてキーマを埋めてます。ちゃんとやるか監視のつもりで私も4時半起き・・仕事が休みの日くらい寝てたいけれど、明日もサクセス特訓なので早起きですね・・
うちは合判は今日返却予定です。
お互い頑張って乗り切りたいですね!
うちのスクールも近くのお弁当屋さんの配達、あります。どうにもならない時は利用していますが、うちの息子はいつも「かつ丼」です。週2回頼んだ時も2回ともかつ丼・・1か月お弁当を頼んだら全部かつ丼のつもりか?と思います。
同じスクールの女の子のママさんに聞いたら、そこはかつ丼に限らずがっつり系が多いお弁当屋さんなのでその娘さんはそこのお弁当は嫌がるとか・・
あ、でもうちの娘はなんでもよく食べるから大丈夫かなー。塾の通り道にパン屋さんがあるのはいいですね。
あー。小2の娘の塾弁の心配以前に、受験目前の小6息子の心配でした。今日は社会のキーマを全部やって提出する日だというのに、昨日何気に見たら20ページ以上やっていないページが・・今日は朝から隔週テスト→授業なので、朝4時半に起きてキーマを埋めてます。ちゃんとやるか監視のつもりで私も4時半起き・・仕事が休みの日くらい寝てたいけれど、明日もサクセス特訓なので早起きですね・・
うちは合判は今日返却予定です。
お互い頑張って乗り切りたいですね!