忍者ブログ
横浜在住。 フルタイムで働いてます。 通勤時間1時間半。 2017年、次女の中学受験終了。
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59
2025/09/30 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/10/31 (Fri)
数年前の冬のある日。
どんより曇った、寒い寒い朝でした。

自宅から鎌倉(片道約10キロ、往復20キロなので、ロング走したい時利用するコースの一つ)まで朝ランした時、北鎌倉駅を過ぎて、あと少しで鶴岡八幡宮。という所で、大勢の人が、寒い中立っている場所がありました。

年の頃なら30代後半〜40代くらいの男女。

「何があるの???」

はてなの森に迷い込みそうになったのですが、直ぐに解決。
そこは、鎌倉学園の校門前だったのです。

当時、中学受験の事を全く知らなかった私。
その日、2月1日が神奈川の入試解禁日というのも知りませんでしたが、雰囲気で察しました。

「あぁ。受験か…寒い中大変だなぁ…」
冷めた気持ちで思いました。

お子さんを送り届けた直後だったのか、試験中だったのか、はっきりとした時間を覚えていないのでわかりませんが。
皆さん祈るような面持ちで、立たれていたことを覚えています。

もし、今また次に同じような場面に遭遇したら。
胸が詰まって泣けてくるかもしれない。

「お子さんの力が出し切れますように!お父さん、お母さんも頑張って下さい!」

と、声を掛けるかもしれない。
(完全に不審者w)

人はここまで変わるのである。

でも。

中学受験に周りが見えないほど、のめり込み過ぎないように。
子供の逃げ場が無くなるまで追い詰めたりしないように。
とも思う今日この頃です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
2014/10/30 (Thu)
午後から調子が良くなったので、
院内のセブンでコーヒーを買ったり、携帯通話可能エリアで家族に電話をしたりしました。

次女には、私のお古のiPhone4Sを持たせています。

コールするとすぐに出ました。

長女は週末の文化祭でギター演奏をするらしく、練習を頑張っているらしい。

今日、(次女曰く)学校で3番目位に偉い先生に、登校時、褒められたと嬉しそうに話してくれました。

去年(3年生の時)国語で「ちぃちゃんのかげおくり」を学んだ時に書いた作文が、その先生の目に触れたようで。

「◯さんの作文、良かったですよ。
もうすぐ3年生が、ちぃちゃんのかげおくりを勉強するので、思い出しました。◯さんは文章を作成する能力がありますね。」

と声を掛けて下さったようです。

今までに担任をして貰っていない先生が、名前を覚えてくれていた事、褒めて貰えた事が、嬉しかったようです。

塾の勉強に話を向けると。

■塾で毎回実施される、20問の漢字テストが7回連続満点で、10回連続満点を目指す。

■3日の全国統一小学生テストよりも、日曜日の隔週テストの勉強に力を入れる。

と話してくれました。

私としては、どちらも頑張って欲しいですが、塾内の順位が明確に出て、上位者一覧に名前が載る隔週テストの方がやる気が出るんでしょうな。

多分、土曜日には退院出来るので、
激励してあげるとしましょう。

電話を切る前に
「じゃあね。お大事に。」
と言われました。

あの子、ちっちゃいおばさんやなぁ…w

拍手[1回]

2014/10/26 (Sun)
明日から入院するので、今夜は次女とお風呂に入りました。

手術の概要を話すと。
なんと。
次女も子宮を見たいらしいw
あんたも好きねェ。

明後日は、学校と塾があって病院に来られないから、お父さんに見せて貰いな。
と話しました。

その後言われたセリフ。

「お母さん今までありがとう。」

これ…
あたい、死ぬフラグ立ってる?

僕は死にましぇーん!!

と叫んで風呂を飛び出しましたとさ。

さあ、母が居ない間、お前に新しいミッションを与えよう。
理科、頑張れ。超頑張れ。

拍手[1回]

2014/10/25 (Sat)
次女の夢は、弁護士。(その次は漫画家。落差が激しいw)
「リーガルハイ」を観て興味を持ったみたい。

夏休みには、旦那と裁判所に赴き、覚醒剤取締法違反の裁判を傍聴し、レポートを書きました。

ちなみに。

裁判員ネットに、裁判員裁判の日程が載っています。

http://saibanin.net/updatearea/calendar/archives/500

予約は必要なく、直接行けば大丈夫です。
静かにできるなら小学生でも傍聴は可能。

事前に問い合わせたところ、夏休みなどの期間は、学生で混み合うので、確実に傍聴したい裁判がある場合早めに行く方が良いとアドバイスがありました。

適切な言葉ではないかもですが「裁判は面白かった。」そうです。
そして、「弁護士の人は小美門先生みたいじゃなかった」ともw

夢は、まだまだこの先、変わっていくでしょう。
色んな職業に興味を持って、将来、希望の仕事が出来るように、今はしっかり勉強したり、遊んだりして欲しいものです。

今日は夫婦共、休日出勤。
長女はバイト。

昨日塾から貰って来た、全国統一小学生テストの対策問題をやっておくように指示しましたが、ちゃんとやるかなー。
奴は、1人だとダラダラテレビ観ちゃうから…
休憩の時に電話しよっと。

では、皆様、良い週末を!

拍手[2回]

2014/10/25 (Sat)
金曜だからって、飲んでた訳じゃなく仕事してたからやでー!
ちなみに明日も休日出勤やー!

猛烈に働くお母さん。
ひろみです。

もう、なにも食べず寝ちゃおう。そうしよう。

娘のテストの結果だけは見たけど、
案の定、がくーんと落ちてました。
4科偏差値5くらい下がってた。

特に理科が足を引っ張りまくり。
ふむ…どうにかしなきゃだな。

うーん。
うーん。

眠い…

取り敢えず今日は、(問題を先送りにして)寝ます。
ぐんない。

拍手[0回]

<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]