わたし最近、浮腫むんです。
あ。これは伝染るんです。ですね。
もともと、浮腫みやすい体質なので
排尿を促すお茶などを、意識して摂るようにはしているんですが
それでも湿気の多いこの時期、必ず全身の浮腫みが酷く
尿の回数も減り、不調になります。
今年も、この嫌な時期がやってまいりました。
昨年までは、運動をしていないせいで代謝が悪かったのだろうと
半ばあきらめ気味だったのですが、今年は、ばっちり運動を
しているというのに、それでもこの不調な感じはやって来ました。
今年は、浮腫みに加えて足がだーーるーーいーーー。
うー。
辛い。
アルコールや砂糖(甘いもの)は、むくみの原因になるそうです。
お酒を飲む時は、しょっぱいおつまみやら、甘いお菓子も沢山
食べてしまうので、わたし、飲んだ翌日はものすごく顔がパンパンになります。
体重も、一気に2キロほど増えたりと散々です。
薬膳のサイトを読んでみると。
豆類と瓜類が、体の余分な水分を排出してくれるそう。
きゅうりや枝豆、スイカなどを食べなきゃ。
「医食同源」って言いますもんね。
身体に良いものを食べなきゃです。
そういえば、この雑誌、十和子さんと佳つ乃さんのページが見たくて
久しぶりに買っていたのでした。
「美魔女」なる言葉は、もう定番なんですか?
そんな年齢に見えない!
子供がいるように見えない!
みたいな、若々しい40代~50代くらいの方を指す言葉みたいです。
マスコミって何でもむりやり流行らせようとしますよね。
この前、billsに行った時も、「ソトアサ(外で朝ごはんを食べる)」
が流行ってると、レポーターの方が言ってましたが
そんな言葉、初めて聞いたよ・・・
で、信じられない記事がありました。
ジムのトレーナーに恋心を抱く、とか、一線を越えたとかの体験談が
載っていたことです。
うそでしょ~??
わたしそういうの、ぜんっぜんわかりません。
確かに、ジムで働いてる方は、見た目も、体もかっこいい人が多いけれど
そこで、恋心とか・・・あるんすかね?実際。
わたしが、いわゆる男前に全然興味がないせいなのか?
一般的には、「あるあるある~」って感じなのか??
ハテナの森に迷い込みそうです。
女性ホルモンの分泌が、肌や体調に影響を与えるのは確かでしょうが。
でもなんだか、女性週刊誌みたいな記事にはちょっと・・・って思いました。
興味深く読んだのは、谷川真理さんの1か月の食事を追ったコーナー。
東京マラソン前の1か月ということで、
かなりのカロリーを摂取されてますが、走ることでしっかり消費されてるので
あのスリムな体系を維持できるんですね~。
そして、びっくりしたのが、このお方。
女芸人シルクが美魔女として、取り上げられていました。
写していませんが、下のほうは、半裸で手で胸を隠しています。
興味のある方は、書店にGO!
え??
このシルクって、あの非常階段のシルク?
「4時ですよ~だ」に出てた?
・・・調べてみたら、確かにそのシルクでした。
びっくりしたなぁ。
ダウンタウンの2人より、もうちょっと年上だと思うので
50才超えてると思うんですが、見た目めっちゃ若くてキレイ。
早逝された、相方のミヤコさんの分も頑張って欲しいです。
いよいよ、フランスの美女、マリオンさんによる
フェイシャルトリートメントのはじまりはじまり~。
(マリオンさんは、パリのリッツカールトンにピタンギのエステサロンがあるそうなので、
そこから来られたのかな?)
ベッドに仰向けになりまして、タオルをかけられて施術開始。
いつものコスメデコルテのお手入れだと、エステ用の椅子なんですが
完全に横になって受けられるので、途中で首が痛くなることもありません。
(あの椅子、なんていうんでしょ?リクライニングするオットマン付きの
椅子みたいなの。美容院のシャンプーの時の椅子みたいな。)
今、肌の気になるところを、訊ねられたので、
ニキビがなかなか良くならない事と、この時期はいつも化粧水が沁みる事を伝えました。
2月に発売になったばかりの、プログラム・デマキアンで、
クレンジング→拭き取り→化粧水の流れでスタート。
たっぷりの量を贅沢に使って、施術されている感じがしました。
拭き取りの時のクロスの肌触りが気に入りました。
ふわふわ過ぎず、ごわごわ過ぎず。
(が、何を使っているのか聞くのを忘れました(爆)
多分ピタンギの製品ではないと思います。)
↓
プードゥル・エキスフォリアント (クレンジングスクラブパウダー)で
柔らかにピーリング。(ちょい沁みました。)
↓
マッサージ(何を使っていただいたか失念)
↓
マスク・ルスーファサン・ヴィザージュ (ホワイトクレイのマスク)
(さっきよりもうちょい沁みました)
↓
その間、ハンドマッサージ
↓
ふき取って化粧水・美容液・クリーム
で終了だったかと思います。
一つの施術ごとに、通訳の方が説明をしてくれたので安心。
そして、マリオンさんのハンドテクニックが素晴らしい!
指・手のひら全てを使って、リズミカルなマッサージ。
こりゃ、たるんだ肌も引き上かるよなぁ。
眠りそうになりながらもかろうじて最後まで意識を保ったまま終了。
鏡を見ると、驚くほど、肌がぷりぷりに張り、そして透明感が出ている!
顔が一回り小さくなっている!!
たった1回でこの効果は正直びっくりです。
(この後、旦那にも顔が小さくなったと言われました。)
少々沁みてしまったりはしましたが、今の季節は毎年こんな感じなので
気になるほどではありませんでした。
施術後は、マリオンさんからお手入れのアドバイスを頂きました。
わたしの場合は、やはり角質ケアが一番重要とのことだったので
和光で期間限定販売されている、プードゥル・エキスフォリアントのキットを
買ってきました。
■プードゥル・エキスフォリアント(現品)
■マスク・ルスーファサン・ヴィザージュ(4回分)
■スキンケア4品のチューブサンプル
プードゥル・エキスフォリアント、高いとは思うのですが
週1回使用なので、半年くらい持つそうです。
たまに贅沢なお手入れとして、使用するにはいいかなぁと思います。
ライン使いなんてことはできませんけれど。
購入特典として、カシミア100%のベアと、タオルを頂きました。
画像撮ったら、また別途アップしますね。
その後、9Fの和光カフェにてスイーツと紅茶を美味しく頂きました。
今後もマリオンさんが来日されたら、今回のような機会が
設けられるとのことで、楽しみです。
(次回は5月に来日予定とのことでした。)
先週末、小雨の降る中、銀座和光 並木館に行ってきました。
ブラジルの超一流の美容外科医、ピタンギ博士が開発したドクターコスメ
ビューティー・バイ・シー・イヴォ・ピタンギ
の、約1時間のフェイシャルトリートメントを受ける為です。
まず、並木館2Fにて受付。
ちなみに、並木館には、コスメはピタンギとディシラのみが入っています。
でも、このフロアに、施術できるスペースはあるのかな??
と思っていたら、別フロア(6F)の通常、従業員の方だけが
立ち入れるスペースの1室で行って頂けるとのこと。
1室使うだなんて、贅沢だ~。と思っていたら、案内して下さったスタッフの方が
「今日は、フランスから来たスタッフが施術させて頂くのですが
彼女がとってもキュートなんですよ。」
と仰る。
なんですと!
わざわざ、おふらんすから!!(ピタンギの製品はフランス製です)
でも、あたしフランス語しゃべれませんけども???
(関西弁ならしゃべれますけども。)
と思っているうちに、部屋に到着。
なんともかわいい、ブロンド美女が迎えてくれました。
そして、その場には通訳の方もいらっしゃいました。
アシスタント的に、ピタンギのBAさんも付いて下さって
3名体制でのフェイシャル開始。
す、すいません。
わたし一人の為に。
と恐縮しきりの中、フェイシャルスタート☆
(その2に続く♪)
少し前に、和光でビューティ・バイ・シー・イヴォ・ピタンギのフェイシャルトリートメントの
予約をしました。
フェイシャルトリートメント+和光カフェでお茶ができるチケット付きで5250円。
とてもお得。
「ビューティ・バイ・シー・イヴォ・ピタンギ」は
ブラジルのイヴォ・ピタンギ教授とその娘ジゼラ・ピタンギ博士が
提案するドクターコスメです。
日本では、和光の他に、伊勢丹新宿店でも取扱いがあります。
以前、ハンドクリームを店頭で試させてもらったら
もんのすごーく、すっべすべ柔らかになったんです。
香りも癒される香りでした。
いかんせん、高額なのでほいほい買えないわけですが
スキンケアのライン使いで、どんな効果があるのか興味深々です。
明日、行ってきます♪